【2024年最新版】メンズ向けのおすすめヘアオイル10選
記事内に商品プロモーションを含む場合があります #PR
目次
髪に塗るだけで、髪の保湿やスタイリングをしてくれるヘアオイル。 ヘアオイルは、手軽にヘアケアをしたい、今流行りのウェット感を出すスタイリングをしたいメンズに選ばれています。 しかし、ヘアオイルの塗るタイミングやどれを使ったら良いのか分からない、使い心地がベタつくのではないかと悩む人も多いです。 ヘアオイルには、髪を外的刺激から保護をしたり、保湿が高く乾燥にアプローチできるなど多くのメリットがあるので、髪のパサつきやゴワつきにもう悩む必要はありません。 今回は、メンズにおすすめのヘアオイルと選び方、メリットを最大限引き出す正しい使用方法、へオアイルの購入店舗を解説します。
<この記事を読んで分かること>
- メンズにおすすめのヘアオイル
- 髪質別ヘアオイルの選び方
- ヘアオイルの正しい使用方法
「NULL」編集部が自社商品を中心に各メーカーや人気の化粧品のおすすめ商品をご紹介いたします。ぜひ、購入の際の参考にしてみてください。他社製品は記事作成時の価格を参考としております。現状の価格とは違う場合がございますので、ご了承願います。
NULLメンズ向けヘアオイルおすすめを先に紹介↓↓
第1位:NULL ヘアオイル
香りが持続しやすいヘアオイルで日焼け止め成分配合
ヘアオイルは何のために使う?効果とメリット
ヘアオイルは1本持っておくと、ヘアケアからスタイリングまで幅広く使えます。 便利なヘアオイルを日常的に使用するメリットは以下の通りです。- 髪のダメージケアに効果がある
- 艶や潤いが出せる
- ワックスやジェルよりも自然な仕上がり
- パーマやくせ毛の特徴を生かせる
- いい匂いを出せる
- バレずにスタイリングできる
パーマやブリーチ、カラーを入れて傷んだ髪のダメージケアに効果がある
一般的なダメージヘアの原因は、主に3つあります。- 美容院やセルフでのパーマやブリーチ、カラー
- 紫外線に当たる
- ドライヤーの熱
髪にツヤや潤いが出て健康的なイメージを与えられる
ヘアオイルは髪の表面をなめらかに整えて保湿をするので髪にツヤや潤いが出ます。 髪の広がりやパサつきがあると、ダメージが目立った元気のないイメージになりがちです。ヘアオイルを使用すると、ツヤや潤いで満たされた髪は健康的なイメージを与えられるので、印象が変わります。ヘアオイルでセットすると、ワックスやジェルよりも自然な仕上がりになる
ワックスやジェルでセットすることで、仕上がりのデメリットは以下の通りです。- 手直ししにくい
- 固まってしまう
- ベタつきやすい
パーマやくせ毛の特徴を生かしてセットできる
パーマやくせ毛は、カールがあり広がりやすいヘアスタイルです。 ワックスなどの重たいものを使用してしまうとカールが崩れてしまったり、余計に広がってしまいます。 さらに、ムースやジェルなどでセットする人も多いですが、ガチガチに固まるので今流行りのヘアスタイルには程遠くなりがちです。 ヘアオイルなら、パーマやくせ毛のカールを崩さず、広がりを適度に抑えられるので、より髪が綺麗な仕上がりになります。髪からほのかにいい匂いを出せる
自分好みのヘアオイルを髪につけることで、ほのかにいい匂いを出せます。 ヘアオイルなら、香水ほど香りも強くなく、自然ないい匂いに包まれるので、ナチュラルに香りを身にまといたい人におすすめです。 また、学校や仕事で 香水まではつけられないという人にもおすすめです。高校生でワックスがダメな人でもバレずにスタイリングできる
ヘアオイルは髪を固めたり、ホールド力は無いので自然な仕上がりでスタイリングができます。 高校生は校則によってメンズはワックス禁止という学校もありますが、スタイリングはしたいといった場合にヘアスタイルは最適です。ヘアオイルを使うデメリット
スタイリングから、ヘアケアまでを兼ねるヘアオイルは便利ですが、使い方によってでデメリットもあります。 ヘアオイル使う際のデメリットは以下の通りです。- つけすぎると髪がベタつく
- 頭皮につくとかゆくなることがある
- 髪質に合わないと残念な仕上がりになる
つけすぎると髪がベタつく
ヘアオイルは油分なのでつけすぎてしまうと髪がベタついてしまいます。 濡れ髪スタイルを作るにも、多めにヘアオイルをつけますが、つけすぎてしまうと髪の毛を洗っていないように見えてしまうので注意が必要です。 使用する際は、つけすぎずに少しずつ適量でつけると良いでしょう。頭皮につくとかゆくなることがある
頭皮に対応していないヘアオイルも多いです。 頭皮は元々顔と繋がっていて、比較的皮膚が薄く敏感に傾きやすい部分なので、髪専用のヘアオイルが頭皮についてしまうと、頭皮がかゆくなることがあります。 ヘアオイルを使用する際は、頭皮につかないように気をつけましょう。自分の髪質にあった商品を探そう
ヘアオイルは重ため、軽めなど様々な種類があるので、髪質に合わないものを使用してしまうと残念な仕上がりになってしまいます。 まずは、自分の髪質が、細い毛、硬い毛、毛量が多いなどどのタイプなのかを把握しておくと便利です。 自分の髪質にあった商品を探して、使用することでなりたいイメージのスタイリングがしやすくなるでしょう。メンズ向けヘアオイルの選び方
ヘアオイルを選ぶ際には、合わないものを選んでしまうとせっかく購入しても使わなくなってしまってもったいないです。 自分の髪や好みに合ったものを選ぶことで、継続的にヘアオイルを使えるのでヘアケアにも繋がります。 メンズにぴったりなヘアオイルの選び方は、以下の通りです。- 髪質から選ぶ
- 香りで選ぶ
- テクスチャーで選ぶ
- コスパで選ぶ
自分の髪質から選ぶ
髪質にぴったり合ったものを使用すると、好みの仕上がりになるだけでなくヘアケアにもなります。 ヘアオイルの違いだけでも、見た目の印象がガラッと変わるので髪を綺麗に見せたい人は髪質から選ぶことがおすすめです。天パやくせ毛で悩んでいる人
パーマをかけていないのに、カールが出てきてしまう、髪がうねる、広がるといった場合は、天パやくせ毛です。 おすすめのヘアオイルは、保湿の高い、重ためのオイルを使用することでまとめやすく髪の毛が落ち着いて見えます。 天パやくせ毛の人にとってのヘアオイルのメリットは以下の通りです。- まとまりやすく仕上げてボリュームダウン
- 髪の表面をコーティングしてうねりを防ぐ
- ツヤを出してカールを目立ちにくくする
細い髪、軟毛でボリュームが出ない人
猫っ毛で柔らかくてペタンとしやすい場合は細い髪や軟毛です。 細い髪や軟毛は、重ためのヘアオイルを使用することでペタンとしてしまい、ベタつきやすくなるので、できるだけサラッとした使用感のものを選ぶのがおすすめです。 また、サラッとした使用感の中にも保湿や栄養チャージできる成分が入っていると、エアコンの空気などの乾燥からも保護してくれます。 サラッとした軽めのヘアオイルをつける際も、揉み込むようにふんわりさせることでボリューム感が出ます。パーマやブリーチで髪が傷んでいる人
パーマやブリーチをすると髪の毛はダメージを受けてしまいます。 ダメージを受けた傷んだ髪は、枝毛や切れ毛、パサつきが出てきてしまいスタイリングも難しいです。 傷んだ髪にヘアオイルをつけると、まとまりやすく、艶のある仕上がりで綺麗に見えます。また、アフターバスケアとしてヘアオイルを使用することでドライヤーの熱からも保護して更なるダメージから守ってくれるので一石二鳥です。剛毛で髪が扱いづらい人
髪の硬い剛毛だと毛先がツンツンしてしまいスタイリングしづらい、まとまりにくい事が多いです。 剛毛で髪が扱いづらい人が使いやすいヘアオイルの選び方は、重ための使用感かつ保湿成分が豊富に含まれているものが良いでしょう。 重めの使用感で高保湿のヘアオイルを使用することで、髪を落ち着かせ扱いやすく仕上げてくれます。直毛の人
直毛は髪がまっすぐで扱いやすくスタイリングもしやすいですが、その反面重たい仕上がりのヘアオイルをつけるとベタつきや、ボリュームダウンしすぎてしまうこともあります。 細い髪や軟毛と同じように、軽めかつ栄養成分が入っているものを選ぶことがおすすめです。いい香りか、無香料かで選ぶ
ほのかにいい匂いを楽しみたい人は、いい香りのヘアオイルを選ぶと良いです。 メンズ向けのヘアオイルには、ヘアフレグランスも兼ねているものも多いので、兼用できるものを選ぶと良いでしょう。 一方で、香りを出したくない人は無香料のヘアオイルを選ぶことをおすすめします。しっとりやさらさらなどテクスチャーから選ぶ
ヘアオイルにはしっとりタイプやさらさらタイプなどテクスチャーから選ぶと良いです。 テクスチャーの好みは人それぞれで、効果や効能、香りで選んでもテクスチャーが好みでない場合は、使用する頻度が下がっていきます。 毎日継続的にヘアケアをするためにも、しっとり、さらさら、さっぱりなど好みのテスクチャーで選ぶと良いでしょう。大容量や安い商品などコスパから選ぶ
ヘアオイルは、毎日使うアイテムだからこそコスパも大切です。 大容量や、価格の安い商品などコスパが良いものを選ぶのも良いでしょう。 また、一見価格が高めと思っても、定期購入で割り引きになるものや、使用期間が長めのものもあるので検討してみるのもおすすめです。メンズ向けヘアオイルのおすすめ人気アイテム10選
メンズ向けヘアオイルの中から特におすすめなヘアオイルをご紹介していきます。 ヘアオイルの購入に迷っている人や、どのヘアオイルが良いのか悩む場合に参考にしてみて下さい。他社製品は記事作成時の価格を参考としております。現状の価格とは違う場合がございますので、ご了承願います。おすすめのヘアオイル①:NULL ヘアオイル
NULL ヘアオイルは、他のメンズ向けヘアオイルにはない日焼け止めが配合されています。 髪は紫外線に当たると日焼けしてダメージを受けるので、紫外線などの外的な刺激から髪を保護してくれるヘアオイルです。 また、軽めの仕上がりで細い髪や軟毛でも安心して使用でき、ウェット感を出したい時は少し多めにつけることで重ための仕上がりにもなります。 さらに、ヘアフレグランスとしても使用できる香りが持続しやすいタイプのヘアオイルで香水までは苦手という人にもおすすめです。商品名 | NULL ヘアオイル |
---|---|
価格 | 2420円(税込) |
仕上がり | ベタつかずにハリ・コシのある仕上がり |
香り | ウッディフローラル |
特徴 | 日焼け止め入りで髪を保護しながら保湿するスプレータイプのヘアフレグランスオイル |
NULL ヘアオイルのほかとは違う特徴
- 保湿しながら紫外線からも髪を保護する
- ヘアフレグランスとしても使える
- 髪だけで無く肌も使える
NULL ヘアオイルの良いところと気になるところ
良いところ- SPF23/PA++の日焼け止めが配合されていて、髪の日焼けを防いでくれる
- 髪の内側から補修するコラーゲンや羊毛ケラチンなどの美容成分が配合されている
- 満足できなければ60日間の全額返金保証あり
- スプレータイプが好きでは無い人には不向き
- 無香料ではないため香りに敏感な場合は気になる可能性がある
実際に使用した体験談やレビュー
髪にツヤが出て、さらに優しいけれどおしゃれな香りも楽しめる
アウトバスオイルとして使ったら朝のスタイリングが楽になりました
おすすめのヘアオイル②:NILE ヘアオイル エアリーライト
サラサラした使用感かつ、保湿と保護をしてくれるプッシュタイプのヘアオイルです。 オリジナルのテクスチャーで髪馴染みが良く、ドライヤー前に使用するとふんわりと仕上げてくれます。 アルガンオイルや椿オイルなど保湿成分もたっぷり配合されているので、細い髪や軟毛、直毛さんにもおすすめです。商品名 | NILE ヘアオイル エアリーライト |
---|---|
価格 | 2280円(税込) |
仕上がり | さらさらでエアリーな仕上がり |
香り | アップルフラワー/カリフォルニア |
特徴 | 髪馴染みが良い軽いテクスチャーの艶を出すフレグランスタイプのヘアオイル |
NILE ヘアオイル エアリーライトののほかとは違う特徴
- ふんわり仕上がる軽めのテクスチャー
- NILE伝統のリラックスできる香り
- 香りが2種類から選べる
NILE ヘアオイル エアリーライトの良いところと気になるところ
良いところ- ベタつかずにボリューム感のある仕上がりになる
- 1プッシュで1回分の使用量が出てくるので楽に使える
- 1本でもスタイリングでき、かつ休日はワックスと併用も可能
- 重めの仕上がりが好きな場合には不向き
- 香りが強く感じる場合がある
実際に使用した体験談やレビュー
男女問わず使えて軽いのにまとまるので家族で使用しています
ベタつかず、香りも良くてコスパも良いです。
おすすめのヘアオイル③:LUFT(ルフト) ヘアオイル スムースタイプ
ベタつかない、サラサラ感で重たくないヘアオイルです。 髪質改善と謳っているだけあって、バオバブオイルやマカデミアナッツオイルなど9種類の植物由来成分が配合されています。 アウトバストリートメントとしても、スタイリング剤としても使用でき、毛先をまとめて、扱いやすい髪に導く仕上がりです。商品名 | LUFT(ルフト) ヘアオイル スムースタイプ |
---|---|
価格 | 50ml 1375円(税込)/120ml 2695円(税込) |
仕上がり | まとまりのある柔らかい髪になる仕上がり |
香り | シトラスマリンフローラル/桜 |
特徴 | ベタつかずにダメージケアをしながら髪を扱いやすくするヘアオイル |
LUFT(ルフト) ヘアオイル スムースタイプのほかとは違う特徴
- ダメージケアとヘアセットを同時に叶える
- ウェット感が出やすい
- ベタつかずうねりや広がりを抑える
LUFT(ルフト) ヘアオイル スムースタイプの良いところと気になるところ
良いところ- 長時間経過しても重たくならない
- パラベンフリーで髪に優しい
- ダメージ補修成分がしっかり配合
- 髪をまとめたくない人には不向き
- 香りが強く感じることがある
実際に使用した体験談やレビュー
香りが良くてベタつかずにスタイリングが楽になりました
ふんわり香りが楽しめ、サラサラした髪になる
おすすめのヘアオイル④:BOTANIST(ボタニスト) ボタニカルヘアオイル
髪に必要な水分と油分のバランスを整える指通りをなめらかにするヘアオイルです。 高純度オリーブスクワラン配合で、アウトバストリートメントとしても、スタイリング剤としても使用できます。 パラベン、合成着色料、エタノール、紫外線吸収剤、サルフェートフリーの優しいタイプです。 仕上がりの違う3種類のオイルから選ぶことができるため、髪質に合ったものが見つかりやすくなっています。商品名 | BOTANIST(ボタニスト) ボタニカルヘアオイル |
---|---|
価格 | 1870円(税込) |
仕上がり | しっとり潤い髪/さらさら潤い髪/なめらか潤い髪 |
香り | アプリコットローズ/ペアージャスミン/アイリスベリー |
特徴 | 3種類の仕上がりの違うオイルから選べる植物由来の髪に優しいヘアオイル |
BOTANIST(ボタニスト) ボタニカルヘアオイルのほかとは違う特徴
- 仕上がりが限定されず、3種類の中から選べる
- 市販で購入しやすい
- 髪に油分を与えるだけでなく水分まで補給できる
BOTANIST(ボタニスト) ボタニカルヘアオイルの良いところと気になるところ
良いところ- 8種類のアミノ酸を含む低分子ペプチドが髪の内部まで補修する
- なりたい髪に合わせてヘアオイルが選べる
- シャンプー、トリートメントとセットで使えるので同じラインで揃えられる
- 仕上がりによって種類が分かれるので悩みやすい
- パッケージが似たものが多い
実際に使用した体験談やレビュー
オイルのベタベタ感もなく髪に馴染みやすかった
指通りや髪を触った感じがなめらかになりました
おすすめのヘアオイル⑤:リッチモロッカン ヘアリペアオイル
ハリやコシを髪に与え、ふんわり仕上がる全ての髪質に使用可能なヘアオイルです。 合成香料、合成着色料、鉱物油、パラベンフリーで髪に優しく、香りが苦手な人でも自然由来のナチュラルな香りで使用できます。 ヘアオイルでは珍しく髪のエイジングケアができ、名称にはモロッカンと入っていますが日本製で安心して使用可能です。商品名 | リッチモロッカン ヘアリペアオイル |
---|---|
価格 | 2080円(税込) |
仕上がり | 根元から立ち上がるボリューム感のある仕上がり |
香り | ブルガリアンローズ |
特徴 | 髪に優しく、ハリやコシを与え髪をふんわり見せてくれるヘアオイル |
リッチモロッカン ヘアリペアオイルのほかとは違う特徴
- 年齢髪にも使えるペタンコにならない仕上がり
- ビタミン豊富で、髪の毛を均一にコーティングし保護する
リッチモロッカン ヘアリペアオイルの良いところと気になるところ
良いところ- ヘアケア成分として人気のアルガンオイルが豊富に配合
- 髪内部の水分が抜けないように1本1本のキューティクルを補修
- 使用後に手にベタつきが残らない
- 多めにつけるとベタつきやすい
- 香水代わりに使用したい場合は香りが弱いことがある
実際に使用した体験談やレビュー
艶が出て、翌日の髪がまとまりやすくなりました
香りがきつくなくローズの香りに癒やされています
おすすめのヘアオイル⑥:バブロポマード ヘアオイル 金木犀
名前にポマードと入っている分、実はポマードの下地としても使用できるヘアオイルです ドライヤー(ブロー)前に塗ることで髪だけでなく頭皮も保護してくれます。 さらに、髭にも使えるため万能なグルーミングヘアオイルです。 まとまりやすく、ウェット感のあるスタイルをつくるのに便利で、量を調節することで重めも軽めの仕上がりも自由自在にできます。商品名 | バブロポマード ヘアオイル 金木犀 |
---|---|
価格 | 2998円(税込)〜 |
仕上がり | まとまりやすいウェットな質感になる仕上がり |
香り | 金木犀 |
特徴 | パサつきやうねりを抑えてまとめる髪と髭に使えるヘアオイル |
バブロポマード ヘアオイル 金木犀のほかとは違う特徴
- 髪の毛だけでなく髭にもビアードオイルとして使用可能
- ヘア美容液として髪と頭皮両方に潤いを与える
- パッケージがヴィンテージ風のこだわりあるデザイン
バブロポマード ヘアオイル 金木犀の良いところと気になるところ
良いところ- 重めの束感をつくる時はポマードと併用可能
- アルガンオイルなど17種類のオーガニック成分配合で優しい
- プレゼントとして選んでもおしゃれに見える
- 香りが弱く感じることがある
- 価格が少し高め
実際に使用した体験談やレビュー
金木犀の良い香りでパサツキが抑えられ、しっとり艷髪になります
私はパーマをかけてるので、パーマを活かしながら、オイルで栄養チャージできて便利です
おすすめのヘアオイル⑦:MENON メンズヘアオイル
保湿と補修をする無添加のヘアオイルです。 全ての髪質タイプ、ダメージヘアタイプ、ハイダメージタイプの質感の違う3種類から選べます。 ドライヤーやアイロン、コテなどから保護するだけでなく水分油分を補ってくれる熱の力を利用したダメージ補修ができる構造です。 価格も比較的抑えられたヘアオイルで購入しやすいでしょう。商品名 | MENON メンズヘアオイル |
---|---|
価格 | 1980円(税込) |
仕上がり | ベタつかずにサラサラでパサつきを抑える仕上がり |
香り | ホワイトサボン/ホワイトフローラル |
特徴 | 集中的なダメージケアをしながら髪をまとまりやすくするヘアオイル |
MENON メンズヘアオイルのほかとは違う特徴
- 約5ヶ月持つコスパの良さ
- 髪のダメージにアプローチするMCTオイル配合かつノンシリコン
- ドライヤーの熱も味方にする処方
MENON メンズヘアオイルの良いところと気になるところ
良いところ- 髪から潤いやタンパク質が抜けないようにコーティングと保湿する
- 熱をケアに変えてダメージの進行を防ぐ
- 防腐剤、鉱物油、紫外線吸収剤、エタノール、合成着色料、パラベンフリーの無添加
- 香りに甘さがあり好みが分かれやすい
- 種類があるので悩みやすい
実際に使用した体験談やレビュー
少量で伸びが良くてまとまりやすくなった
使用感がよくて、香りも気に入っています
おすすめのヘアオイル⑧:リップス ヘアオイル アップルグリーン&ローズの香り
洗い流さないトリートメントオイルとして使用でき、スタイリングオイルとしてはもちろんですが、ワックスの下地としても使用可能です。 香りは2種類あり人気はアップルグリーン&ローズの香りですが、無香料タイプも選べます。 手ぐしで馴染ませるだけで自然なメンズヘアをつくることができ、ライトでさらさらな使用感です。商品名 | リップス ヘアオイルアップルグリーン&ローズの香り |
---|---|
価格 | 2420円(税込) |
仕上がり | サラサラした指通りの良い仕上がり |
香り | アップルグリーン&ローズ |
特徴 | ライトでさらさら、湿気に強い髪にしてくれるヘアオイル |
リップス ヘアオイル アップルグリーン&ローズの香りのほかとは違う特徴
- 手ぐしで馴染ませるだけで指通りが滑らかになる
- ワックスやヘアジェルの下地としても使える
- 定期購入でポイント5%付与でお得
リップス ヘアオイル アップルグリーン&ローズの香りの良いところと気になるところ
良いところ- オイル感のないサラサラした使用感でスタイリングしやすくなる
- 1本1本をコーティングして指通りがなめらかになる
- 8種類の植物オイルが痛んだ髪をケアする
- さらさらした使い心地で重めが好きな人には不向き
- シリコンが入っているものが苦手な人には不向き
実際に使用した体験談やレビュー
髪につけるとサラサラになってスタイリングしやすくなりました
サラサラ感が1日持続して、天然パーマでも使えました
おすすめのヘアオイル⑨:ナプラ N. ポリッシュオイル
元々、美容室専売品として人気の高かったナプラ N. ポリッシュオイルは、しっかりした重ための使用感のヘアオイルです。 髪だけで無く肌にも使用できるため、ヘアセットした後に手に残ったオイルをハンドオイルとして使用することができます。 純粋なオイルのみで作られているので濡れ髪や束感のある仕上がりにしたい人におすすめです。商品名 | ナプラ N.ポリッシュオイル |
---|---|
価格 | ¥3,120 |
仕上がり | まとまりやすくオイル感のあるウェットな仕上がり |
香り | マンダリンオレンジ&ベルガモット |
特徴 | 髪と肌兼用で使用でき、まとまりやすく簡単にウェット感を出せるナチュラルなヘアオイル |
ナプラ N. ポリッシュオイルのほかとは違う特徴
- 髪と肌の両方の保湿ができる
- 天然由来成分のみで作られている
- 1日ウェット感とツヤ感をキープできる
ナプラ N. ポリッシュオイルの良いところと気になるところ
良いところ- 天然由来成分100%で髪や肌に優しい
- 頭皮についても大丈夫なシリコンフリー
- 簡単にウェット感のあるヘアスタイルがつくれる
- 重ための仕上がりが苦手な人や細い髪や軟毛には不向き
- 天然成分のみなので香りが持続しない
実際に使用した体験談やレビュー
まとまりやすく、濡れ髪スタイルを簡単につくれます
髪につけた後に肌も保湿できて手を洗わなくていいのがすごく楽
おすすめのヘアオイルランキング⑩:オルナオーガニック ヘアオイル
まとまる仕上がりのスムースタイプと、ダメージヘア向けのモイスチャータイプの2種類から選べるヘアオイルです。 合成香料フリーなので、植物由来のアロマの香りを楽しめます。 また、厳格な審査を通過したオーガニック成分を配合しているので、髪や頭皮に優しい処方です。 1本1本のキューティクルをなめらかにして、髪の内部の潤いを逃がさないようにしてくれます。商品名 | オルナオーガニック ヘアオイル |
---|---|
価格 | 2200円(税込) |
仕上がり | 2種類(まとまる仕上がり/潤う仕上がり) |
香り | 植物アロマ/爽やかな香り |
特徴 | スムースタイプとモイスチャータイプの2種類から選べるオーガニック認証成分配合のヘアオイル |
オルナオーガニック ヘアオイルのほかとは違う特徴
- スタイリングとオーガニックヘア美容液として敏感肌でも使用可能
- セラミドなどのキューティクル補修成分も贅沢に配合
- 公式オンラインストアで送料無料
オルナオーガニック ヘアオイルの良いところと気になるところ
良いところ- 2種類のタイプから選べて、髪質に合ったものを選べる
- 合成香料不使用で、オーガニックの香りを楽しめる
- キューティクルを1枚1枚整えてコーティングしツヤのある髪へ導く
- 種類があるため髪質が分からないと悩みやすい
- ハーブの香りが苦手な人は不向き
実際に使用した体験談やレビュー
毛先が痛んで気になっていましたが、しっとりまとまります。
ベタつかずに広がりを抑えてくれる。ナチュラルな香りもすごく癒やされます。
メンズ向けヘアオイルの正しい使い方
ヘアセットから、保湿などのヘアケアまでできる便利なヘアオイルですが、正しい使い方をすることで、最大限効果を引き出すことができます。 正しいヘアオイルのつけ方の詳細をお伝えしていくので、ヘアオイルを使い始めてみる方や、どのタイミングでつけるのか悩んでいる方は参考にしてみてください。ヘアオイルは、髪を乾かす前と後の2種類のつけ方がある
ヘアオイルは髪をセットする際につけるイメージが多いですが、お風呂上がりのアウトバストリートメントとして使用することもおすすめです。 ヘアオイルをアウトバストリートメントとして使用すると保湿や保護といった髪にとって良いことがあります。 ヘアケアをする際のつけ方には、2種類あります。- 髪をドライヤーで乾かす前
- 髪をドライヤーで乾かした後
お風呂上がりのドライヤー(ブロー)の前につける場合
ヘアオイルをアウトバストリートメントとして、お風呂上がりにドライヤー(ブロー)の前につけることができます。 まずは、汚れが残っているとヘアオイルの効果を引き出せないので、お風呂で予洗い、シャンプー、トリートメントやコンディショナーをして髪を整えることが大切です。タオルで髪の水気を拭き取ってから髪全体にオイルを塗って乾かす
ヘアオイルのつけ方としては、以下の通りです。- お風呂から上がったら、タオルで髪の水気をしっかり拭き取ります。
- タオルドライ後の髪にヘアオイルを毛先を中心に頭皮につかないように適量塗ります。
- 1カ所に連続して風が当たらないよう満遍なくドライヤーで乾かします。
ドライヤーの熱から髪を守ってくれる
お風呂から出て、髪を乾かす前にヘアオイルを塗ることで得られる最大のメリットは、ドライヤーの熱から髪を守ってくれることです。 ドライヤーは温風で髪を早く乾かしてくれますが、熱によって髪の毛がダメージを受けてしまい、パサつきや枝毛、切れ毛の原因になり、残念な仕上がりになってしまうことも。 ヘアオイルを乾かす前に塗っておくと、髪の毛の表面をコーティングするので、熱から髪を保護します。乾かした後にボリューム感のある髪型になる
髪を乾かす前にヘアオイルを塗っておくと、ドライヤーの温風に当たることで余分なヘアオイルを飛ばすだけでなく、乾燥する空気によって髪にヘアオイルも浸透しやすくなります。 結果として、ドライヤー後にボリューム感のある髪型になるので、ボリュームを出したい細い毛や軟毛の人は、ドライヤー使用前にヘアオイルを塗っておくと良いでしょう。ドライヤー後につける場合
ヘアオイルをアウトバストリートメントとして、ドライヤー後にもつけることができます。 髪のダメージやパサつき、広がりが気になる人は、ドライヤー(ブロー)の前と後の両方つけることもおすすめです。髪を乾かした後に、セットするようにオイルを塗る
ドライヤー後に、髪をセットするようにヘアオイルを塗ることで、まとまりやすく仕上がります。 また、髪の毛の表面のキューティクルがコーティングされるので、夜寝る前に塗るのと、朝のブローの後に塗ることでメリットが2点あります。- 寝る前に塗ることで、寝ている間の摩擦から髪を保護する
- 朝出かける前に塗ることで、乾燥する空気や紫外線から保護する
ツヤ感が出て大人な印象になる
髪を乾かした後にヘアオイルを塗ることで、ツヤ感を最大限に発揮することができます。 ツヤ感のある髪は、大人な印象になるので、大人っぽく見せたい場合や落ち着いて見られたい場合におすすめです。 また、外出時に日光の下にいると細い毛などはパサつきなどが目立ちやすくなりますが、ツヤ感のある髪は日光の下でも痛んで見えにくくなります。寝る前や乾燥が気になる時につけてもOK
髪にヘアオイルを塗っても時間が経つと、浸透してパサつきや乾燥が気になる場合があります。 また、毛量の多い人は時間が経つと広がりが気になる場合も。 ヘアオイルは、お風呂上がりやスタイリング時だけでなく、寝る前や広がりが気になる日中につけ足しても大丈夫です。 ただし、つけすぎるとベタつきやすくなるので、少量をつけるように注意して下さい。メンズ向けヘアオイルはどこで買う?
メンズ向けヘアオイルは様々な店舗、ネット等で購入することができます。 価格、ブランド、プチプラなど優先順位によって選ぶと良いでしょう。 市販、Amazonやネット通販、プチプラに分けて詳細をお伝えしていきます。ドンキやマツキヨ、薬局などで市販のものを買う
ドンキやマツキヨ、薬局など市販の店舗にはメンズ向けのヘアオイルは沢山販売されています。 特にドンキやマツキヨ、薬局などはメンズ向けのヘアオイルのコーナーも設置されている店舗も多いです。 価格も比較しやすく、テスターも設置されていることがあるので香りも実際に選びやすいでしょう。 市販のものは、手軽にいつでも購入でき価格が安く、高校生でも手に入ることがメリットです。 一方で、成分表を確認しないとシリコンが多く含まれていたり、合成香料で香りが強いものも多くあることがデメリットとなります。Amazonやネット通販で好きなブランドを探す
Amazonやネット通販で、メンズ向けのヘアオイルを購入する際は、無限にヘアオイルが出てくるので好きなブランドを探すと良いでしょう。 最近では、公式オンラインストアとしてAmazonや楽天で販売されているメンズ向けのヘアオイルも多く、クリック1つで簡単に購入できます。 Amazonやネット通販での購入のメリットは、外出しなくてもメンズ向けのヘアオイルが購入可能で、送料無料や定期購入割引が適用されるブランドも多いことです。 一方で、公式オンラインストア以外の購入では偽物が出回っていることも多いので注意して下さい。ロフトやプラザでプチプラ商品を探す
ロフトやプラザは、ドンキやドラッグストアよりも、価格的には少しは高めのヘアオイルが販売されています。 実はロフトやプラザを探してみるとプチプラ商品が意外に多く取り扱いがあり、価格が安い、品質が良いものなどが揃っていることがメリットです。 一方で、メンズ向けヘアオイルの取り扱いが少ない場合もあることがデメリットとなります。【2024年最新版】メンズ向けのおすすめヘアオイル10選まとめ
ここまでメンズ向けヘアオイルについて解説してきましたがいかがでしたでしょうか? この記事のポイントは- ヘアオイルは保湿しながら自然なセットに仕上がるなどのメリットがある
- 髪質や使用感など自分に合ったものを選ぶ
- 正しい使用方法で効果を最大限引き出す
- メンズ向けおすすめのヘアオイル10選